失敗しない恋人選び 4ステップ



4つのステップで恋愛をミスらない方法を紹介♪(*‘ω‘ *)

 

ほとんどの人は理想とする相手と付き合っていない( ゚Д゚)

そもそも理想を分かっていない…

感情スイッチが入るとふわっと行っちゃう…

感情に振り回されてしまう…

 

直感や感情で判断した方がいいんじゃないの?と思ったあなた!

短期的な恋愛は直感で判断してもらって良いが長期的な恋愛は理性で判断していることが大事になる(゚д゚)!

長期的に付き合う場合には理想を考えなければいけない!

その為の4つのステップ

 

1.理想を定義すること

性格、ルックス、財力(男性の場合は相手の消費感覚など)がどれくらいあれば良いかを決めて優先順位をつける

ポイントは自分がそれに見合うかを常に考えること

自分が何を提供できるか考えることで現実的な理想になる

 

2.感情スイッチを理解すること

人は誰しもが感情に引っ張られてしまうスイッチや他人を好きになるトリガーがある

これを書き出しておく

冷静になるために感情のスイッチを理解しておきましょう

 

3.直感で選ぶこと

基本的に最初は相手を直感で選んだ方が良い

理性で相手を吟味しようとすると恋愛が始まらなくなる

 

4.理性で吟味すること

相手を直感で選んだら自分の感情スイッチを思い出す

自分がどのスイッチにハマっているかを考えハマっているなら一旦冷静になりましょう

冷静に考えて理想と相手の状態を比べてみて相手が理想に沿っているのか、自分が相手にどの様に応えられるのかを考える

客観的に考えて理想と現実を擦り合わせることで長期的な関係となっていく

 

直感と理想のバランスを取る事がすごく大事ですよ(^^)/

 

 

 

Pocket
LINEで送る



結婚・恋愛カテゴリの最新記事